このブログはあんまり時事ネタを書き込むような場所ではないが、
- Xで伝えるには情報量が足りない
- noteで扱うテーマではない
- スタエフは限られた人にしか届かない
- メルマガも登録者にしか届かない
という感じで、どうすればいいのか考えた結果、
「とりあえずブログに書き留めておくかー」
ってところに着地したので書き殴っていく。
話としては”Xの仕様変更”のなかで
超改悪とか叫ばれまくってる「ブロック貫通」について。
詳しくはググって欲しいんですが、
要は
ブロックしても相手から見える
らしいですね。
「え、ブロックの意味…」って思いましたかね?
はい。ネットの反応もそんな感じです。
「もうX使うのやめようかなー」
そんな声もちらほら見かけますが、対策を示している人を見かけました。
それが「鍵アカの運用」です。
これ、僕の鍵アカです。
まあnoteメンバーシップの登録特典(の割に登録率は50%以下)にしているのでちょっと意味合いは変わってくるのですが…
僕みたいな情報発信を主軸にしている人以外にも鍵アカ運用はおすすめです。
僕の鍵アカを見ている人はわかると思いますが、有益とか無益とかそういう次元ではなくて、“ただ思ったことをボコボコ投げる場”として使っています。
てか、SNSって本当はそういう風に使いたい人が多いんじゃないかなーって思ってます。
鍵アカにしてしまえば、自分が「お前見てええよ」って認証したアカウントからしか見えませんし、閲覧範囲をこっちでコントロールできるわけです。
たぶん、これ流行りますね。
“国民総鍵アカ時代”来るね。
で、この流れが見えたときに思ったことは…
「あーこの景色、前に見たことある」
でした。
4年前くらいかな?
僕はその頃、西野亮廣さんのオンラインサロン「西野亮廣エンタメ研究所」に入っていて、その中で「鍵アカ文化」を経験してたんです。
要は、鍵アカ作って(実名&地域を入れる)、オンラインサロンのメンバー同士で相互フォローして、その中で投稿すれば誹謗中傷がない世界ができるよね、っていう感じだったかと思います。あー、あと顔写真とかの縛りもあったのかな?覚えてないけど。
そう。実名・地域・顔写真が抑止力となり、変に人を攻撃したりってのがない“安全にSNSを楽しめる空間”ってのができてたんですよね。
その後、NFTとかやってた時期までは入ってた(てかサロンにいなかったらNFTの世界に入れなかった)んですが、副業をがっつり軌道に乗せるときに退会したので、今その辺がどうなっているかはわかりません。
ただ、たぶん同じような感じでみんながみんな鍵アカ作って運用して「自分の好きな人とだけ濃いつながりを作る」みたいな世界が来るんだろうなーって思いました。
で、書きたかったのはそこじゃなくて、
例えばサロンにいた人からすると「いやいや、何年前の話してんのよ」ってことだと思うんですよ。
仮に将来NFTがもっと一般化してその辺の人たちが「NFT来てるよね」みたいになったときに「いや、10年前から言ってるやん」って思うはず。
ひとことで言うと、“情報が溢れすぎて、情報格差甚だしいね”ってこと。
スレッズにちょっと入ってみて思ったけど、今はゴミみたいな発信がほとんどでカオスみたいになってて(笑)
あそこに1日入り浸ってたら頭おかしくなりそうだなーって思うわけ。
それくらい何が正しい情報かわけわからないし
みんなポジショントークしかしないし(良いとか悪いとかの話ではない)
情報発信界隈では当たり前でもライター界隈では革命家のように扱われたりするし
“情報の価値”自体は下がったけど、
手に取る人によって価値が上がりも下がりもするから面白いなー
とはちょっと思うかな。
フォロワー300人くらいしかいないけど、中に入ってる人はクッソすごい人だったり
万アカだけど、極薄ペラッペラでAIが吐き出したコンテンツをただ垂れ流す”bot”だったり
そういうのがあるから面白い。
川でダイヤモンド拾って川で水切りしてる人もいれば、ただの石ころを大事そうに持ち帰って座布団の上に座らせてる人もいるしわけです。
僕は少なくともそういう経験が”いちライター”より多くて、
「鍵アカってこう使えるのか」
「noteメンバーシップって面白いな」
「全部コンテンツにして行けばWin-Winじゃん」
ってすぐに降りてくるし、
「発想力がすごいです」とか毎日のように言われるようになるんですよね。
今日もスタエフで取り上げてもらってました…笑
この記事をここまで読んでくれた方はさ、
せっかくなんで
何万稼いだとか
何記事書いたとか
何のジャンルが強いとか
そういうのじゃないところで勝負できるようになって欲しいっすね。
(もちろん、興味付け・逆張りでは「稼ぐ」はバンバン使うよ。要は、”道具”として使っていることを理解しておくのが大事)
話は逸れたけど、たぶん
noteメンバーシップの会員で裏アカ(@ura_carlosnote)フォロー希望者は「noteのアカウント名」を僕にDMしてから裏アカにフォロリクください。
コメント